運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-09 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

私は、若干視点を変えて、これからの大蔵省、財務当局とそして中央銀行である日本銀行との関係、その辺についての論点を整理しながら質問をさせていただきたいと考えております。  新聞の記事から引用させていただきますけれども、まず為替市場の安定のためというところでの論議でございますが、昨日ですか、「円急伸百二十三円台 摩擦防止円高誘導 財政・金融動けず」、こういうことで円が急伸いたしました。

飯島忠義

1993-03-29 第126回国会 参議院 文教委員会 第4号

ところが、文部省はこういう国民の要求にこたえて大蔵省、財務当局を説得するどころか、今示した協力者会議報告にいわば名をかりて学級定数の引き下げを要求すらしないという姿勢だということで、私は十二年前の文部省姿勢とはこの点では大きな違いがあると言わざるを得ないと思うんです。もう明らかに後退しているのではないかというふうに思うわけです。  

高崎裕子

1983-04-27 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

これは大蔵省財務当局が一番知っていると私は思うのです。そういうことでありますが、たとえば国債の利払いという問題一つとらえてみても、これは大変な状況なんですね。それから自衛隊の正面装備費、このツケ払いが六十年代に重くのしかかってくると思うのですね。  そこで、防衛庁が来ていると思うのですが、五十八年度の後年度負担、それから五六中期業務による後年度負担はどのくらいですか、ちょっと説明してください。

戸田菊雄

1975-10-25 第76回国会 衆議院 本会議 第9号

間接税の引き上げにつきましては、今日までしばしば政府がわれわれに答弁をしてきたのは、諸外国と比べて日本は直接税、間接税比率が七対三である、これは間接税比率が三ということは余りにも低い、何とかして間接税を引き上げて、少なくとも欧米諸国に匹敵するような五対五の程度まで持っていきたいということは、いつも大蔵省財務当局は持っているのです。  

山田耻目

1970-10-08 第63回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第4号

委員長北村暢君) そうしますと、県に対策委員会をつくって、原因、今後の復旧対策等について検討中であり、その結論が出てから高潮対策特定港湾というような指定をするかしないかについて、この委員会検討をした結論でなければどうなるかわからないということなんですが、いま御説明によると、高潮対策事業として大蔵省財務当局折衝をしておるというのですが、どうもそこら辺の関係がちょっとのみ込めないのですが高潮対策事業

北村暢

1958-09-10 第29回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第3号

だから、寺尾さんがこの内閣の大臣としてですよ、私はどういう御方針があるのかということをお聞きしたいので、それが一体事務当局がどんな話があるのかわからないから、まあ、話があれば何とでも即応いたしますと、公社として即応態勢があることはけっこうだと思うのですが、それだけでは困るので、やっぱり大臣の御方針に従って、そして大蔵省、財務当局等とこれだけはするというお考えがあってしかるべきものじゃなかろうかということが

堀木鎌三

1956-02-09 第24回国会 衆議院 文教委員会 第5号

そういたしますと、少くとも私ども大臣に大きく期待しなければならぬのは、今後日本がりっぱな独立国となって参りますためにも、ますます教育を振興していかなければなりませんし、教育の大きな発展を考えていかなければならぬのでございますが、そういった意味の最高責任者でございます大臣が、少くとも大蔵省、財務当局からの圧力によって、授業料等の値上げをしなければならぬということは、私どもにとりましてもまことに残念に

河野正

1954-03-22 第19回国会 参議院 予算委員会 第19号

大蔵省財務当局におかれてもこの病虫害に対する処置の大事なことは無論よく理解を頂いているわけでございます。特に昨年度あたりあれだけ大きな金を費やしたのもそういう認識の上に立つているわけでございます。そこで先ず発生初期において早く手当をすること、それに対しては予察事業を拡大充実して行くことが必要ではないか。それとその撒布器具がないから手遅れになるというようなことがあつてはならない。

保利茂

1953-10-30 第17回国会 衆議院 建設委員会 第1号

またそうする予定のもとにおいて財政当局と交渉したのでありますが、国家全般財政事情から、将来いずれ大蔵省財務当局の方からも御説明あると思いますが、現在の状態においてはこの程度の金額しか捻出できない。百四十億ほど既定経費を節約して、しかもその財源に充てて行くというようなやり方しか、財政的に切り抜ける方法がない、こういう全般的な見方のために、やむを得ずこういう予算になつたのであります。

南好雄

1952-06-13 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第39号

一応御尤もでありますが、実はこれを郵政大臣が認可する前に大蔵大臣協議すると、こうなつております趣旨は、現在の状況としましてはこの金融担当財務担当大臣と申しますか、財務担当省のほうにおきましては、こういう窮屈な金融情勢でありますので、現実において今までの実情を見ると、電信電話債券の引受けをした後に、最後に廻り廻つて大蔵省財務当局のほうに尻を持つて来る、いつも尻拭いをしてやらなけりやいかんというような

横田信夫

1950-03-29 第7回国会 衆議院 人事委員会 第17号

しかし今お読みの通り政令によつて支給することになつておるわけでありますが、これは関係方面との関係、また大蔵省財務当局の意見もあるのでありますが、予算を余す必要がないというものでありますが、やはり規定通りの支給をせなければならぬのでありますから、その政令については十分考慮いたしたいと、かように考えておるわけであります。

森幸太郎

  • 1